

産前産後の体の痛みの治療

健康保険の適応になります
詳しくは料金表をご覧ください。









産前産後の体の症状
産前産後の体の症状


▶︎腰痛対策は骨盤ベルトだけ?◀︎
妊娠中は妊娠後期から徐々に骨盤が開き出産に
備えた体に変化します。その過程で腰痛は
出現しますが、この骨盤の変化が
全ての腰痛の原因ではありません。
骨盤ベルトを使うことで悪化する腰痛もあり
また骨盤と関係ない腰痛も多くあります。
当院では腰痛の原因を十分な診察で
診断し適切な治療を行います。

▶︎ 抱っこが辛くないですか ◀︎
お母さんは自分のことはほとんどできません。
その結果として体は固くなり、色々な原因で
肩こりや首のコリが慢性的になります。
それでも頑張る方は多いですが、
症状がない方が楽になると思います。
マザーリハビリでかなり効果がでますので
悩まずにぜひご相談を。

▶︎ 妊娠中・産後の手足の痺れ ◀︎
妊娠中にふとした拍子に出る足の痺れと痛み
産後に起きる眠る時にも辛い手の痺れなどが
出現したことはありませんか?
中には治療を要する疾患も紛れています。
また症状を軽くする方法も
ありますのでご相談ください。

▶︎ 抱っこする時に膝が辛くない? ◀︎
赤ちゃんをだっこしたり、
物を取る時にしゃがむと膝が痛くなりますか?
ちょっとした方法で劇的に
改善することもありますのでご相談を。

▶︎ 大事な栄養素、足りてる? ◀︎
妊娠中、授乳中はかなりの量のカルシウムが
必要になりますが、多くのお母さんは摂取が
足りていません。
そのため骨がスカスカになりがちです。
授乳が終わるまでに背骨が急に痛くなり
折れてしまうことがあります。
気になる方は一度骨密度検査をお勧めします。
その結果を元に栄養や生活習慣について
適切なアドバイスをお伝えします。

▶︎ 小さな悩みでも遠慮なく ◀︎
上記以外にも専門でなければ分からない
多くの産前産後の疾患があります。
痛みや痺れを我慢して、大変な育児を
更に辛いものにする必要はありません。
100ある痛みを0には出来ないかもしれませんが
30には改善できるので
小さな事でもご遠慮なくご相談ください。
- ・丁寧な診察
- ・医師による治療
- ・マザーリハビリ
- ・抱っこ紐指導
- ・骨密度測定
① 丁寧な診察
お母さんごとに症状が似ていても
痛みや痺れの原因は異なります。
実際に何が原因か?何が起きているのか?を
丁寧に整形外科的診察を行い調べていきます。
多くのお母さんを診察してきた経験で
適切な診断を行って行きます。
できるだけ動きやすい服装でご来院ください。
また産科婦人科領域の疾患が疑われる場合は
提携婦人科や淀川キリスト教病院など
高次機能病院にご紹介しますので
ご安心して受診してください。

② 医師による治療
診察を行った後は、それに対する治療を行います。
治療は妊婦さんの場合は赤ちゃんに影響のない
リハビリや装具を中心に行います。
産後のお母さんは上記に加え、症状が強く
特殊な治療が必要がある場合には医師にしか
行えない治療法としてハイドロリリースや
授乳に影響のない範囲で必要な薬を
使うこともあります。
治療を行う場合は詳しくご説明をした上で
行いますのでご安心ください。

③ マザーリハビリ
各患者さんの状態、疾患に合わせて適切な
リハビリを提案して行なっていきます。
当院では日本でも数少ないマザーリハビリ専門の
女性理学療法士が基本的に担当します。
通常のリハビリと違い「母の体」に特化した
日本でも有数のリハビリテーションです。
当院独特の目標達成システム
『プログラムマザーリハビリ』
で成果を目で見えるように工夫し
継続できるお手伝いをしています。
リハビリは2ヶ月での完成を目指します。
妊婦さんの場合は赤ちゃんに影響のない範囲
で行います。もし気になるようならご遠慮なく
セラピストにお伝えください。
お子様と一緒に入れるマザーリハビリ室を
準備していますのでリハビリ予約の際に
お申し付けください。
赤ちゃん用の簡易ベッドも用意しております。




④ 抱っこ紐アドバイザー
多数の抱っこ紐メーカーと提携、協力し
開発を行なっている院長と
指導を受けた理学療法士
が抱っこ紐装着指導を行なっております。
抱っこ紐の装着がお母さんの首〜腰の痛みに
対して非常に重要な要素になりますので
適当に装着するのはおすすめできません。
お使いの抱っこ紐がある場合は
お子様と一緒にお持ちください。
また購入前のアドバイスなど行なっておりますので
ご遠慮なくご相談ください。

⑤ オーダー式骨盤ベルト
骨盤ベルトが何が良いかとよく聞かれます。
正直現在市販されているベルトは有名なものも
含めて、これ!という良いものがありません。
なぜなら患者さんごとに適切なベルトは
異なるからです。
そのため当院ではオーダー式の
仙腸関節ベルトを義肢装具士が
採寸して作成いたします
【毎週火曜日に採寸】
(保健適応となります)

⑥ 産後骨粗鬆症検診
産後のお母さんの50%近くは
骨が脆くなりがちです。
なぜなら妊娠中のダメージと授乳で子供に
カルシウムを与えるためです。
多少の低下は問題ありませんが
中には骨粗鬆症の診断がつくほど
下がる方もおられます。
産後の骨粗鬆症の研究を行なっていますが
3割の方は骨密度が明らかに低下しています。
低い場合は積極的に栄養摂取を推奨しますが
自分がどうかを知ることが大事です。
健康保険ではお母さんの骨密度測定は
認められていないため保険が使えませんが
できるだけ自分のことを知ってもらいたいため
低料金で検査を行う自費診療として
骨密度測定や血液検査を行うことにしました。
(自費診療になります)

産後骨密度測定 3000円(保険の場合、総額4500円)
血液マーカー(スクリーニング含) 4000円
骨密度+マーカー検査 6000円